アウトプットの訓練になる「ポンチ絵」

 | PICLOG, 人事

皆さん、ポンチ絵ってわかりますか?

最近、面接をしている時にポンチ絵がわからないという人が多い事に気がつきました。

ポンチ絵って、会議で協議された内容とか、お客様の要望とか、上司からの説明とかを手帳やメモ帳に、絵で書いて整理した絵を指します。

ポンチ絵って何?という方は、このサイトをみて下さい。

「ポンチ絵の基礎と描き方 vol.1」 お客様の頭にある モノを描き出す

 

PowerPointでプレゼン資料を作成する時(考えのアウトプットする時)や、会議の内容をメモしている方々(相手の考えをインプットする時)を見ていると、内容の理解をしていない人の多くが文字ばかりのノートになっていることに気がつきます。逆に、きちんと相手に自分の考えを伝える事に長けている方や、会議の内容を瞬時に理解できる方は、ノートを見ると絵(図とか表)で書いている人が多い事に気付かされます。

やはり、本を読んだりする時は、図解があった方が頭に入りやすいですよね?

これと同じように、自分のノートも図や表で整理していると、理解がしやすいですし、覚えやすいです。相手に何かを伝える時も同じですが、言葉や文字ではなく、ホワイトボードに「ポンチ絵」を描きながら説明する事で、相手にもわかりやすくなります。

これは、年齢は関係なく、思考回路の問題なのかもしれないですが、ゼネラリスト志望の方は、必ず身につけなければならないスキルです。

お客様に複雑な事を伝えなければならない時や、逆にお客様からの要望を自分で整理しないといけない時。部下や上司への説明。部下や上司からの要望を整理するなど、色々な場面でゼネラリストが見につけていないといけない「ポンチ絵」のスキルを、ぜひ身につけて下さい。

ホワイトボードがあったら、率先してイメージを書いてみる。

そこから初めてみましょう。